iPhone/iPad/iPodApple PayにプラスもするものとしてQRコード決済を何にするか 相当遅れているのだが、mojoの場合はスマートフォンにApple Pay (QUICPay)を入れているだけで、他の電子決済は入れていない。まぁ、単純に面倒くさかっただけという話なんだけど、QUICPayだけだと決済できない店も時々あっ... 2021.04.07iPhone/iPad/iPod
今日の気になったわらび餅と蜂蜜と空腹の自分 いや、わらび餅を作るのは大変そうだ。 以前、何かの本で読んでいたんだけど、本当に本わらびの粉で作ったわらび餅って貴重らしい。街でノボリなどを立てて、大げさに「わらび餅」なんて筆文字で書いたの売っているけど、あれ、ほとんど馬鈴薯... 2021.02.01今日の気になった
iPhoneiPhoneが修理から帰ってきた 先日のエントリ通り、バッテリーを交換するつもりがApple工場送りになってしまった我がiPhone。本体にも異常が見られるということで心配したが、無事修理が終わったという連絡が来た。 このAppleからの連絡、なかなか親切で、... 2020.12.25iPhone
iPhoneiPhoneのバッテリーを交換するつもりがApple工場送りに ちょっと前にiPhone 12が出て横目でチラチラ見たものの、まだiPhone8を使っておるのです。 そのiPhone、少し前から調子が芳しくなかった。アプリの動きが、どことなくもっさりとしていたのに加え、電池の持ちが怪しくな... 2020.12.20iPhone
カラダのこと胸腹部CT検査2020秋(造影剤あり) 半年ぶり、恒例のCT検査に行ってきた。前回はコロナ禍自粛ムードに世の中が重くなっていた4月。半年経って未だコロナの中にいるが、国は抜き足差し足忍び足で、ソロリソロリと動いている感じ。 自分はというと、コロナにすっかり足止めされ... 2020.10.24カラダのこと
僕の頭のスープレジ袋とエコバッグの間で揺れ動く レジ袋の有料化が始まってしばらく、そろそろみんな慣れてきた頃かな。だんだんエコバッグをカバンの片隅に入れておくのが自然になってきた。 ・プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省) とは... 2020.07.10僕の頭のスープ
僕の頭のスープフランスでコロナ感染者が増えているという記事を見て日本の高齢化を考えちゃったって話 フランスでもコロナ再拡大、新規感染1500人超 死者も増加 | Article | Reuters フランスでコロナ感染者が再び増えてるってニュースを見てたら、その数がだいたい1500人だという。日本の人口比と比べてどうなんだろ... 2020.06.28僕の頭のスープ
Mac意外と使えるMacの標準アプリ この間WindowsのWordからコメント履歴付きの書類を持ってこなければならなかったのだけれど、試しにMacのpagesで開いてみると、意外と問題なく開くことができるってことに気づいた。Windowsで書かれたコメントなどもちゃん... 2020.06.25Macアプリ
電化製品ヨーグルトメーカーを買ってみた いつか買いたいなあと思っていても、なかなか買わないものがある。金額的に張るものでなくても、なんとなく買わない。 そういうものっていくつかあるけど、mojoの場合、そのうちのちとつがヨーグルトメーカーだった。ヨーグルトは2003年に... 2020.05.04電化製品
カラダのこと胸腹部CT検査2020春(造影剤あり) コロナ禍に揺れる中、半年に一度の検査に行ってきた。コロナだろうが、なんだろうが、こちらも受けなきゃいけないので、電車に揺られ病院へ。 着いたとたん、一カ月ほど前に来た時と様子が違って驚いた。まず、玄関のところに長机が3つほど設... 2020.04.22カラダのこと