Google Password Assistanceっていうのはタイトルね。パスワードを変更しようとしたときに来るメールだと思っていたけど、それらしいことをやった記憶がない。
全文は以下の通り。
To initiate the password reset process for your
××××@gmail.com Google Account, click the link below:<ここにはリンクコードが埋まってる>
If clicking the link above doesn’t work, please copy and paste the URL in a
new browser window instead.If you’ve received this mail in error, it’s likely that another user entered
your email address by mistake while trying to reset a password. If you didn’t
initiate the request, you don’t need to take any further action and can safely
disregard this email.Sincerely,
The Google Accounts TeamNote: This email address cannot accept replies. To fix an issue or learn more
about your account, visit our help center:
http://www.google.com/support/accounts/
Googleさんの翻訳によれば、「あなたのパスワードのリセット·プロセスを開始するには以下のリンクをクリックします」ってことだよねえ。さらに、
「エラーでこのメールを受信した場合、それは別のユーザーが入力した可能性があります」ってことは、誰かがパスワードをリセットしようとしたのかなぁ。
うーん、よくわからん!
今すぐ変えたほうがいいのか、二段階認証までしているからしばらく様子見でいいのか、誰かおせーて。
ちなみに、最初の
To initiate the password reset process for your
××××@gmail.com Google Account, click the link below:
のところのメールアドレスがちょっと似ているけど、mojoのとは違うんだよなぁ。そのアドレスの人が何かをしようとした?
検索してみたけど、外には出ていないアドレスらしく、ひっかからなかった。
さて、どうしたものか。
コメント
無視というか、ほったらかしていたらいきなりデータが消えましたよ(^_^;。
鬱陶しいものの集積所だったのですっきりですよ。
仕事で使うにはちょっとリスクかな。
△kohatchanさん
ええっ、ということはパスワードを変更しておいたほうがいいってことですか。
いきなり全部消えるって、ちょっとリスクが大き過ぎますね。
仕様がポンポン変わるのもアグレッシブでいいという方も多いと思いますが、自分にはちょっと鬱陶しい気がして…。
Googleアプリは便利すぎて無料というリスクを最初から理解しているつもりです(^_^;。
△kohatchanさん
確かにGoogle包囲網にやられちゃってる感もありますしね。そうなると仕様を変えられても、ついていくしかなくなりますから。