WorkflowとTextwellを使ったモブログのテスト

ネットをウロウロしていたら、こんな面白そうなものを見つけたので、ちょっとテスト。

近ごろは月金で外に出でいるせいか、ブログの更新もままならず、たまに更新するのも、iPhoneから書くことが多くなった。

それで、少しでもモブログ環境を整えようと、あれこれ物色してたら、このwrkflowレシピに突き当たったのだ。

モブログ環境といっても、自分で何かを開発する能力も根性もないので、もっぱら人様の努力の結晶を「へへ〜」と平身しながらいただいている。

今日はとりあえずこのレシピが動くかどうかの確認エントリ。

必要なアプリの紹介

Textwell 1.6.3
分類: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥360 (Sociomedia, Inc.)

アクションを使ってあれこれできる便利なメモアプリ。メモっていうよりエディタというか、魔法みたいにいろいろなことができるアプリなのだ。アクションは下のリンクをはじめ、便利なものがいくつも公開されている。

  • Textwell用の自作アクション集
  • Textwellに関しては、上のブログを追いかけてれば、次々と新しいアクションを試すことができる。本当に湧き出るアイデアがうらやましい。

    もっとも、こちらはアイデアがあっても形にすることさえ、ままならないんだけど。

    Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.6.1
    分類: 仕事効率化, ユーティリティ
    価格: ¥360 (DeskConnect, Inc.)

    IFTTTみたいなことができるiPhone自動化アプリ。これもたくさんレシピが公開されているので、mojoみたいに自分でレシピを作ることができなくても、便利に使える。

    ソッコーの追記

    投稿してすぐに確かめてみたら、問題なく投稿できていた。これはなかなか便利だなぁ。

    Textwellで書いてWordpressへ投稿するアクションを起動させれば、あとは問われるままにカテゴリーとタグを入れるだけ。PressSyncさえ介さずにすむ。

    #userlocal kokokara #userlocal kokomade