野生パンダが村に侵入 仔ヒツジを盗み食い=四川省 (サーチナ) – Yahoo!ニュースという記事を見てビックリ。
ええっ? 知らなかった。パンダって笹を食べるだけじゃないんだ。記事によれば、
村人がヒツジの放牧場へでかけたところ、放牧場から10メートルのところにある木の上でジャイアントパンダが仔ヒツジを抱えて食べている様子を目撃した。
とのこと。うーむ。さらに、
パンダは逃げる時にも仔ヒツジを手放さなったという。
という記述。そうなると、あの巨体だからちょっと怖いよね。パンダってそういう動物なのかと思って、ジャイアントパンダ – Wikipediaで調べてみると、
竹食のほか、小型哺乳類・魚・昆虫等の小動物、果物を食べることもあり[21][28][30]、他のクマ類と同様に肉食を含む雑食性の特徴も微少であるが残っている。昔は動物園でも肉を与えていたケースもある
なのだそうだ。今回の場合は微妙に残ってるどころか、肉食のほうが前面に出ちゃってる感じ?
「竹食などの草食傾向が比較的高い雑食性の大型哺乳類」ということなので、今回のニュースもぜんぜん不思議ではなかったんだな。しかし、子羊をくわえるパンダを見たら、パンダに夢見る子どもは悪夢にうなされそうだ。
コメント