カラダのこと血圧表の作り方 移植版 毎年Excelのダウンロード用テンプレートを更新している関係から、旧ブログより移植しました。内容は、ほぼ変わっていません。 追記>>2013年12月23日 血圧表テンプレートを2014年度版に差し替え 「エクセルを使った... 2010.12.14カラダのこと
カラダのことがん探知犬の精度は9割超なんだって mojoみたいに検査ばかり受けていると、うんざりしてしまうことも多いが、痛くもかゆくもない検査だったら、まだ受けようかという気になる。 そんな中、見つけたのがこのニュース。 九州大医学部第二外科の前原喜彦教授らのグループが、がん... 2010.12.12カラダのこと
カラダのこと冬になるのはやめてくれないか 夕方天気予報を見ていたら、明日の東京は気温が18度ぐらいまであがるらしい。そのままだったらいいんだけど、すぐにまた冬に逆戻りするのだという。 これがいけない。 旧ブログでも「気象病?」というエントリで書いたり、ときどき似たような... 2010.12.10カラダのこと
カラダのこと未来の歯医者は痛くない? 歯医者は恐い、恐いは歯医者……というくらいに、歯医者に対しての恐怖感がいくつになっても抜けないmojoである。 どのくらい恐がりかというと、歯をけずるドリルの音がしたあたりで目をギュッと閉じ、「痛かったらあげてださい」と言われている手... 2010.12.09カラダのこと
音楽年老いたギターをリペアした なんだか音が違うのだ先月、スタジオに久しぶりで古いギターを持ち込んで音を出したところ、どうも頭の中のイメージとは違う音がアンプから聞こえ、戸惑ってしまった。 全体的に線の細いサウンドになっている。自分なりにアンプやエフェクターのつまみをい... 2010.12.09音楽
MacApple TV あっさりと他社製のリモコンに乗り換え 昨日、「これは便利だ!」と喜んでいたiPhoneをAppleTVのコントローラーにする作戦なんだけど、エントリをアップしてから、 AppleTVの操作を他社のリモコンですることにしました - MacBookの小部屋 という記事を... 2010.12.08Mac
Mac遅ればせながらApple TV パソコンの前からソファでゆったりと 流行には斜めから参加するたちなので、今ごろApple TVを手に入れて、ほんの少しだけ触ってみた。 まず機器自体のセッティング。これはTVを買ったときに余分に購入してしまったHDMIケ... 2010.12.07Mac
街角にてカラスうり? 電線がえらいことになってます 近所の道を歩きながら、ふと空を見上げると異様な光景。 木? いやいや、何かが変だ。 よく見ると、電信柱からのびた電線にレースのカーテンのようなものがぶら下がっている。 見方によっては、イタリアあたりの路地裏にありそうな洗濯... 2010.11.28街角にて
カラダのこと久しぶりの心臓エコー検査 久しぶりの心臓エコー検査 病院へ行ってきた。定期外来ではあるんだけども、久しぶりに心臓エコー検査を受けてきたのだ。 前回病院へ行った時、 「そう言えば、しばらく心エコーをやってないわね」 と言われ、今回検査することに... 2010.11.25カラダのこと
This blogHello WordPressなのだ! 投稿するまでに、アレして、コレして、ナニをしてというのが面倒になったのと、そろそろiBlog(Mac用ブログツール)も潮時かなということで、ブログを引っ越すことにした。 理由なんてつけようと思えばいくらでもつくし、別にないといえばない... 2010.11.23This blog