入院22日目 百羽鶴

image

今日から8月。とうとう月をまたいでしまった。

朝、Y先生から「今日は心電図を撮ります」といわれた。久しぶりの検査だなぁ、とひとりで笑う。

また今日から手術のためにバイアスピリンを切る。これは血液をサラサラにする薬。手術で血が止まらなくなると困るので一週間ほど前から服用を止めるのだ。

こういうことが始まると、いよいよ近づいてきたなあと思う。

そういえば、今日は可愛い鶴をもらった。千羽鶴ならぬ百羽鶴。友人の従姉妹宅からの贈り物。

mojoのことは前から話だけは知っていて、手術のことも電話で話していたので、

「会ったこともないのに変かなぁと思ったけど、鶴を百羽折ったんだ〜」

って言ってくれたらしい。そして、鶴を折っているのを見た彼女の子供たちが、

「じゃぁ一緒に折るー!!」

と言って親子4人で折ってくれたらしい。可愛い鶴には、頑張ってとか、早くよくなってねとか、うれしい言葉がいっぱい添えられていた。

夕食後、父ちゃんのところに顔を出す。mojoの顔を見つけると、すごく嬉しそうにしていた。急に入院になり、ひとりで不安なんだろうな。

「朝になったら、また顔を見せるから」

と言ったら、

「じゃあ安心してぐっすり眠る」

と横になる。ふとんをかぶって目をつぶる姿を見届けてから、病室をあとにする。早く退院できるといいなぁ。

※アップの順番を間違えてしまいました。
→入院21日目 心臓リハビリの講義を受ける
→入院23日目 父ちゃんの病気のことが少しわかった

コメント

#userlocal kokokara #userlocal kokomade