トラックパッドで文字列を選択して移動する3本指ドラッグはできないのか?


Apple Magic Trackpadの登場以来、もはやマウスはほとんど使わなくなってしまったという話を以前書いたが、ずっとこれだけは使いにくいなと思っていたのが、テキストエディタなどで文字列を選択して移動するという作業。

マウスであれば、ボタンをクリックしてドラッグしていけばいいのだが、Apple Magic Trackpad
でそれをやろうとすると、どうにもやりにくい。

mojoの場合は、右手の親指でクリックしながら、人差し指でパッド上をサワサワして移動させるのだが、ファインダーで文書やアプリなどを移動するように、システム環境設定で設定できる3本指を使ったドラッグができればいいのにな、とずっと思っていた。

ところが、今日、何気なくWordでその作業をしてみたところ、いとも簡単にできるではないか。あれっ、システムがアップしてできるようになったのかなと思い、ふだん文章書きに使っているScrivernerで試してみたところ、やっぱりできない。

そうか、そうか。外国のアプリだからできないのか。そう思ってJeditを試してみるが、こちらもできない。標準アプリであるメモ、テキストエディットなど、いろいろ試すが、やっぱりできない。

うーん、なんでだろう? BetterTouchToolで設定してやれば、他のアプリでも3本指ドラッグができるようになるのかな。そしてWordだけなぜできるのか。その謎とともに、誰か3本指ドラッグの簡単なやり方を知っている人がたら教えてください。

Scrivener App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥3,900

Jedit X Standard App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥2,800

Apple Magic Trackpad MC380J/A
Apple Magic Trackpad MC380J/A

posted with amazlet at 12.11.25
アップル (2010-07-29)
売り上げランキング: 330

コメント

#userlocal kokokara #userlocal kokomade