何年も前から軽いめまいをしょっちゅう感じていたのだが、この数日少しひどくなっていたので病院へ行ってきた。
めまいと言えば、かつて部屋の中がグルグル回る強烈なものを体験したが、ここ何年か感じていたのはもっと軽いもの。
言うなれば体がフワフワするような、ちょっと心もとない感じ。
朝よりも午後、あるいは夕食前後あたりからよく感じていたので血糖値が影響しているのかなと思っていたけれど、どうも違うようだ。
病院はいつもの心臓専門のほうではなく、近所の内科クリニックに行ってきた。父ちゃんも診てもらっていて悪くない先生だなと思っていたのでここにした。
4月に心臓の病院で検査した血液データや動脈瘤のデータなども持って行き相談してみると、どうやらそう心配するめまいではないようだ。
先生が、ちょっと長いんだけどね、と言いながら紙に書いてくれたのは、「良性発作性頭位変換性めまい」というもの。ネットで検索すると「良性発作性頭位めまい」などの用語で出てくる。
良性発作性頭位めまい – goo ヘルスケア
耳が原因で起こるめまいのなかで最も頻度の高いもので、寝返りをうったり、寝ていて急に上半身を起こしたり、座っていて急に振り向いたり、棚の上のものを取ろうとして急に上を向いたりした時に、急激に回転性の激し …
ようするに頭を動かしたときにクラっとするようなめまいのようだ。そういえば食器を洗おうと下を向いたときなどによく起こる。
先生が言うにも、「おそらく内耳の機能が落ちているもので、心臓や血管系とは関連性はないと思います」とのこと。少し安心した。
で、注射を一発打ってもらって、2週間ほどめまい改善の薬を服用して様子を見ようということになった。
めまいがすると不安になる→不安になるとドキドキして血圧が上がる→血圧が上がるとさらに不安になる、なんて不安スパイラルに陥ることもあるため、少しでも不安要素がなくなればいいなと思う。
コメント
わたしも時々軽いめまいを感じるようになりました。歳のせいだと思ってます。(^_^;)
長年、耳を酷使していましたのでわたしの内耳もガタが来ていると思います。内耳よ、ご苦労さん!
これって、老化現象のひとつ?
△【篠の風】さん
僕も若い頃からヘッドホンで音楽を聞いたり、ライブハウスやスタジオなどで耳にダメージを与えすぎましたか。
△なおみさん
そうかも。まあ、それならそれで不安が減ってよいのですが。