先日、病院で血液検査をするために採血ルームに行ったところ、血を採り終えた際、「何か血が止まりにくくなるような薬を飲んでいますか?」と訊かれた。
「ああ、そういえば飲んでますけど」
と答えると、じゃあ、と言って腕に貼ってくれたのが写真のシロモノ。数カ月ぶりの採血ではじめて見たけれど、バンソウコウみたいなものに円筒型の圧縮した脱脂綿がついているといったらいいんだろうか。
止血、とまではいかないけれど、これまでの脱脂綿をただバンソウコウで留めたものよりはいいらしい。
といっても、「5分か10分は指で押さえておいてくださいね」と言われたから、結局どっちも変わらないのかも知れないけれど、新しもの好きとしては、便利そうでいいじゃない、と思ってしまう。
で、血液検査のほうは、多少貧血気味であるということ以外は、まあ大丈夫そうというか、現状維持。
夏以来、悩まされていた乾癬(かんせん)については、少し出ては退治して、また出たら退治しての繰り返しだが、それでも小康状態に入ったようで、医師からは「薬がなくなったら来て下さい」と言われた。ちょっと、様子を見てみようということらしい。
まあ、あまりひどくならなくて、ひと安心。
コメント