オンラインストレージのひとつSugarSyncへ久しぶりにWebからログインしたら、アラートが出てて「iPadとか持ってんなら、ファイルを同期するのが楽だぜ〜」みたいなことを言っている。
で、親切に「まあ、ここをクリックしてみなよ」なんて言うから、指示に従ってみると、「ほら、ファイルをアップロードできちゃうよ。Drag&Dropはできないけどさあ、もうワンプッシュみたいなもんだから」などと言い出す。
試しにシャワートイレの説明書を落として、いや、ちょうど掃除をしたかったんだけど、説明書がどっかにいっちゃってたからさ。で、その説明書をメーカーサイトからダウンロードしてiPadに送ってみた。
その後、iPadのSugarSyncのアプリを開いてみると、アラートっていう項目に印がついていて、それをクリックすると「あんたの送ったシャワートイレの説明書が来てるけど、同期しちゃう?」みたいなことを聞いてくる。
「おうおう、頼むよ!」
同期を実行してみるとあっという間にPDFが落ちてきた。閲覧もラクショー。いや、簡単だね。
オンラインストレージもいろいろあって、それぞれに特長があるから使い方を考えなきゃいけないんだけど、どこも頑張って使いやすくしてくれているんだなぁ、と思った次第。
ちなみにDropboxはすでにD&Dに対応済み。→ウェブ版 Dropbox がドラッグ&ドロップ アップロードに対応 – Engadget Japanese
コメント