iPhoneの充電ケーブルが逝きそうである


先日、iPhoneのイヤホンを洗濯したものの、見事に復活したという記事を書いてその強さに感心していたのだが、今度は充電ケーブルがダメになってしまった。ダメになってしまったというか、なりかけなのである。というのは、一応今はまだ充電できているからだ。

この充電ケーブルも先日のイヤフォンと同じく、確かiPhone 6についていたもので、時間の経過から考えれば逝ってしまってもおかしくないのだが、他の人の事例でも見るように、やはりあの首というか、さし込み口の付け根のところが盛り上がったようになっている。

それで代替えのケーブルをどうしようかなと考えていた。アップルの純正にしても良かったのだが、今回はアップルのMFi認証をとっているメーカーのものにしてみた。色が白ではないし、多少大きい感じも太い感じもするのだが、これでよしとした。しばらく使ってみて、不具合は出ていない。値段のことを考えたら純正じゃなくてもいいのかなとも思う。

ただ長期間使ってどうなるか、それがわからないので実際に使って様子を見てみようと思う。MFi認証うんぬんについては、調べる方法もあるので、以下のリンクを参考に。

【iPhone】MFi認証が本物か偽物かApple公式サイトで調べる方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP

またサードパーティ製のケーブルも今やいろいろ出ているようだ。これを機に、いくつか試してみようか。
アマゾンでMFi認証ライトニングケーブルを見てみる

コメント

#userlocal kokokara #userlocal kokomade