9月はいろいろとあってバタバタしていたので、やっと新しいiPhoneを手にすることができた。
auのネットで予約したのが10月12日だったので、だいたい待ち日数は2週間ほどということになる。
前日にバックアップをしっかりととって受け取りに指定した店舗へ。待ち人がいなかったのですぐにカウンターへ通された。
今までは全部手元にとっておいたんだけど、今回は下取り価格が高かったのではじめて古い機種を手放すことに。さらに封書で届いていたクーポン券も使えるというので、合計3万5千ポイントぐらい引いてくれたのかな。
保険はアップルケアには入ったけど、auが独自にやっている紛失保険みたいなやつには入らなかった。全額保証されるんなら考えたかも知れないけど、2万円までと言っていたので支払額と比較して得かどうか考えてしまったからだ。
それからスマートパスっていうのに入るとau cloudというのが50GB使えるというので気になったが、よく聞いていみるとパソコンと連動してDropboxのように使えるわけではなく、アップできるのも写真と動画ぐらいらしいので、これもパス。
あとはポイントでフィルムやケースが買えるというので物色したが、ケースはいいのがなくて買わなかった。だが、ガラスフィルムが安かったので購入。
ところが店で貼ってもらいながら見ていたら、寸法が合っていないではないか。全面が覆われるのかと思ったら、天地左右が寸足らず。なんか、ちょっとカッコ悪い。
それを挽回しようと店を出てからとりあえずのケースをといろいろ見たが、あまり気に入ったのがなく安いバンパー型ケースを購入。まあ、これで滑らなくなったし、デザインは邪魔しないので、しばらく気に入ったケースが見つかるまでこれでもいいかな。
そういえば2年割引が切れたテザリングが使えなくなるといった記事をどこかで見たのだが、一度解約して機種変と同時に再契約すればまた割引がきくとのことだったので、そのようにした。
さて、大きくなった液晶。それよりもSのつくiPhoneは飛び越えて購入してきたので、touch認証もはじめて。あっ、バックアップデータからの復元が終わったみたい。これからたっぷり遊ばせてもらおうっと。
コメント