友だちのライブを観て、夜中のラーメンを食べて帰ってくるといういつもの年末。
帰宅してから、ちょっと調べたいことがあってSafariを立ち上げたところ、「そのiPhone、ネットに接続してませんぜ」みたいないちゃもんをつけてくるではないか。
あれれ、と思ってTwitterやメッセージを立ち上げてみるも、無惨に玉砕。うーん、本当につながっていないのか。
でも、最初はWi-FiのON/OFFや機内モードのON/OFFで直るだろうとタカをくくっていたのだが、依然として無情なアラートしか出てこない。
いよいよ、これは本気でマズいぞと思いはじめたものの、Wi-Fiのない環境で状況を調べようになかったので、最後までau側の障害は頭に浮かんでいなかった。お粗末な脳である。
そこで必死になって、iPhoneがネットにつながらないときの解決法を思い出してみた。
・Wi-FiのON/OFF
・機内モードのON/OFF
・iPhoneの再起動
・ネット設定のリセット
・すべての設定のリセット
うーん、こんなとこだっけ? SIM の抜き差しも効果があるかも知れないけれど、ピンを持っていないので、それはあきらめる。
どれか効いてくれよと思って上から順番に試していく。しかし、どれも出てくるのは、やっぱりつながらないというアラートだけ。
リセットまでして、ダメージを受けたうえでの進展なしという結果には、さすがにガックリ。
ここへきて、なんとかWi-Fiを確保することができたので、Twitterを開いてみると、「au障害」の文字を発見。はじめて障害が起きていることを知ったのだ。
それを知ると、こちら側にすることはないとわかり、逆に安心。翌日直ってればいいや、と思い寝ることにした。
案の定、今日起きてみるとmojoの地域では障害が解消されていた。
それにしても、Wi-Fi環境がないと、こういうときに障害自体を知ることができないんだなあ、と思った。
今年はせっかくMNPでauに復帰したというのの、自宅の電波問題やauショップでの限りなく詐欺に近い行為との闘い、そしてこの年末の大規模障害と、あまりいいことがなかった。
どうか、来年は快適なiPhoneライフを送ることができるようお願いしたい。
ついでだけど2013年が、すべての人にとってよい年てありますように。
Posted from iPhone.
コメント
あ、昨日の障害に遭われてしまったのですか…。ネット環境がおかしいと焦りますよね。お疲れ様でした。
来年は安定した環境で利用できますよう。
どうぞよいお年を。
△anna_rougeさん
そうなんですよ。すっかり壊れたと勘違いして焦り、よけいなことをしてしまいました(笑)
今年もよろしくお願いします。