自宅での電波が悪いため、auに電波状況の調査を頼んだって話
は前に書いた。それが先日やってきた。
小型の器具を持って家の中あちこちまわり、電波の状況を見てもらったのだが、「数値的にも、あまりよくないですね」という返事。結局のところ、
・LTEの範囲内ではあるけれど、電波が弱すぎて入ってこない。
・3Gに関しては電波も弱いが、質の悪い電波をとらえてしまっている。
ということで、悪い電波+弱い電波という、にっちもさっちもな環境なのだという。悪電波混戦地区なのだ。そこで解決案を探ることになった。
(1)フェムトセルという小型基地局をつければ解決するが、それを利用するには auひかりとかJcomなどの回線にしなければならず、電話番号の変更やらなんやら、いろいろ面倒くさいということで却下。
(2)屋外の良好な電波を引き込み増幅させることで、室内の電波環境を改善するレピーターをつけてみたものの、ほとんど改善されなかった。
(3)上記のレピーターは800メガ帯を増幅するものだったが、もうひとつ2G帯を増幅するレピーターがあるという。それを設置してみると、この家ではじめてアンテナがフルマークになった。
バンザーイ、解決だ!!
……と言いたいところだが、実はこの2G帯のレピーターを使用するという案は、最後の手段みたいなものらしい。だいたい家に入る前にLTE受信をOFFにしないと、レピーターの電源が落ちてしまうなんて、どうにも面倒くさいじゃないか。
しかも、もしこのあたりのLTEの状況が改善されたとしても、通話は別なので結局いちいちON/OFFをしないと自宅でLTEを使うことができないということになる。
まあ、家ではWi-Fiで通信しているから別にいいんだけど、でもねえ、どんどん時代に逆行しているようで、なんとも寂しい気分になっちゃうよ。
ともあれ、通話も切れなくなったし、着信を留守番電話で知ることもなくなったから、今はこれでヨシとするか。あっ、ちなみに設置している間はタダだけど、機械をなくすと3万円ぐらいとられるらしい。