iPhoneのバッテリー1年で轟沈! ただし非純正
いや、盛り上がってるよね、iPhoneの新機種の噂。iPhone9? iPhone Xの後継? でも哀しいかな、そんな位置からビューンと遠ざかってしまった。湿度の高いこの季節なのに、笑いも乾くこの状況。
病気(心臓病、大動脈瘤)のこととかMacのこととか、町で見かけた楽しいモノや人たちのこととか。フォローする2017/8/27 2017/10/22 iPhone/iPad/iPodiPhoneのバッテ…
この記事で換えたバッテリーが、なんとトラブルを起こしている。交換して数ヶ月経った頃から、どうもアプリの立ち上がりが悪いとか、突然落ちるとか、勝手に起動するとか、いろいろ不具合が起き始めていたのだが、一緒に換えた同居人1号の電池が急激に劣化してきたのだ。
mojoのは1ヶ月前にピークパフォーマンスなんとかってやつが97%だったものが、今は94%、同居人のは1ヶ月前の時点ですでに85%を切っていて、バッテリーの検査の項目をみると、「突然のシャットダウンがうんぬん、だからiPhone側でパフォーマンスを落としてるよ」というメッセージが現れた。
これ、正常なiPhoneには現れないらしい。mojoのにも出てこない。だが、これでビビってはいられない。
数日前には「あなたのiPhoneのバッテリーは極端に劣化してるから、もう手を打たなきゃいかんよ」という追加メッセージまで登場。
この頃には日に2回も3回も充電しないともたない状態に。
いやいやいや、次のiPhoneで機種変するっていう話は? iPhone6からガマンにガマンを重ねて頑張ってきたというのに、それを裏切るの?
はい、もちません。同居人のiPhoneはもう、どうしようもない感じ。昨日はiPhoneを起こしたらメッセージが全部消えてた。それに引きずられるように、mojoのバッテリーも坂道を転げ落ちるように劣化、劣化、また劣化。
嘘〜、もう新型が発表なのに? でも、ボンビーだから2万円代に下がったiPhone7を持たせようとしているのか? なんてことを思う。
時間がないのでネットで買えるところを探していたら、なんとiPhone7は在庫なし。結局、始終ブーブー異音を出すようになった同居人のiPhoneを横目で見ながら、9月の発表を前に苦渋のiPhone8をポチッとな。
きっと、ゆっくり探したらiPhone7もあったんだろうけど、iPhone8は注文した翌日にやってきた。
いや、もうヤケクソですよ。こうなったら、また3年ぐらい粘って、東京オリンピックも終わった頃に新世代のiPhoneを買うことにしよう。
あまりのショックにノー推敲で壊れかけのiPhone 6からお届けします。