群馬県産の素材を売っているスーパーマーケットを覗いていたときのこと。
目の端に飛び込んできたのはポテトチップスの袋。が、どこか違和感。見ると、パッケージに大きく「下仁田ネギ」のロゴ。ノリチップスならぬ、ネギチップスか。なんだかネギのキャラクターイラストまで描かれている。
恐ろしいものが世に出回っているものである。
何を隠そう、いや、ぜんぜん隠してなくてリアル友だちはみんな知っていることなんだけど、mojoはネギだのタマネギだの体に良さそうなモノはたいてい苦手という、そりゃ病気にもなるよね、と言われてもしかたがない偏食男。
ミョウガだの、エシャロットだの、らっきょうだのといった似た系統のモノはすべてダメなので、友だちとご飯を食べに行っても気を遣わせてしまうのでツライ。
さてさて、そんなmojoが見つけたこのポテトチップス。味はどうなんだろうね。ネギ好きならイケるシロモノなのか?
この下仁田ネギにかかわらず、特産品をお菓子やお土産に加工するという例はいっぱいあるけど「無理しちゃったよなぁ」と感じるものも少なくない。魚介とアイスクリームのドッキングとかあるけど、どんな味なんだろうか。
珍名物を食べたことのある人は教えてね。
mojoもこれから地方取材なんかが入ったときには挑戦してみようかな。タマネギとネギ……以下延々と続く嫌いなものは勘弁ってことで。
コメント
うわっ!
食べた~~い!
ネギ好き♪
△なおみさん
くやしい〜。僕の知り合いもネギ好きで、今度買ってきて欲しいと言われてしまいました(笑)