トイレに用を足しに行って便座に座ると冷やっとして、そろそろ常時保温にしておいてもいいんじゃないか? それとも今年は節電でもうちょっとガマンしようか、などとお悩みのみなさん、お久しぶりです。
まあ別にトイレとはまるで関係ないんだけど先日、冷えてきたなぁ、なにかあったかいものを食べたいなぁ、などと思いながらスーパーをうろうろしていたところ、インスタントラーメンの棚で目の端にひっかっかったものがある。
それがサッポロ一番 ちゃんぽんという商品だったんだけれども、サッポロ一番と言えばみそ、塩、しょうゆ、という世代で、もっと言うならチキンラーメン(Amazon)やチャルメラ(Amazon)
などにB級舌を鍛えられた世代である。
そのなかの一人として、袋麺からカップ麺の手軽さに世の中の流れが移っていっても袋麺を買い、キャベツ入れ〜の、卵落とし〜の、といった楽しいラーメン生活を送っていた。
しかし病気をしてしまったので、このところ自粛傾向にあったのだ。そのおかげで最近のインスタントラーメン業界の進化に不覚にも気づかずにいたというわけ。
で、買ってみたわけである。そしたらこれが意外とイケる。スープの出来が秀逸なのである。また3分ではなく4分煮るという麺もちょっと変わっていて、かつてのインスタント麺ともノンフライ麺ともちょっと違う。スープによく合った麺である。
このラーメンに合わせて具材のパックを売り出したぐらいなので、メーカーとしてもかなり力が入ってるのだろう。しかし、それがわかる旨さでもある。
具材に関しては定番のキャベツやもやしなども美味しいのだが、エノキダケが色といい味といいよく合っている。マイタケも一度試したが、これはスープとぶつかってしまいイマイチだった。
うーん、こうなると他の袋麺の進化具合も気になるところ。いろいろ確かめたいが塩分過多も気になる。そうして気をつけなければ……と思いつつも、捨てる前にもうひと口、と今日もちゃんぽんのスープをすするのである。
コメント
サッポロ一番と言えば、やっぱ“味噌”ってイメージだよね!?
私もインスタントラーメンは食べなくなったわ~
食べたくなってきました。
いまだにわたしにとってはラーメン・ライスが重要な位置を占めているので、スープはかなり重要なんです。カップラーメンというのは食事という気がしません。「サッポロ一番・チャンポン」こちらでは手に入るかどうか。近々、捜してみようと思います。
△なおみさん
そうそう、味噌味。後に塩味もけっこうイケることに気づいてハマった時期がありました。
まあ、なんにしても塩分が多いのでスープも半分以上残すことが多いんですけど。
△【篠の風】さん
いつもラーメンのエントリを読むたびに食べたくなっております(笑)
僕の舌なんで信用ならんのですが、ちゃんぽんもなかなか旨いと思うので見かけたらチャレンジしてみてください。