街角にて

スポンサーリンク
街角にて

いつかの桜

桜の季節に心がソワソワするのは、きっと日本人の遺伝子に桜と結びつけるなにかが埋め込まれているのだろう。そうでないと、この季節に限ってやみくもに街を歩きたくなる衝動の原因がわからない。例年なら、とりつかれたように歩く1日があるが、今年は天気と...
街角にて

傘とジャーマンドック

今日の雨は嵐っぽくなるというから、今年の桜もおしまいかな、なんてことを考えながら、編集部の近所にあるドトールに入った。雨降りの日は昼食を食べに近所に出るのも嫌なもので、朝コンビニでおにぎりでも買ってくればよかったかなと後悔するが、お腹は空い...
街角にて

エコな傘のしずく落とし

このタイプで、以前電動のやつを見かけたことがあるんだけど、今日使ったやつは手動式。傘のひだと、しずくを落とす(吸い取る?)部分の形状がよくできていて、数回傘を上下したら、見事にしずくがなくなった。歩いていたときは、けっこう降っていたので、そ...
街角にて

ちょっと寄り道、さくら道

桜の季節は特別だ。どんなに花に疎くても、自然に足が花を求めて寄り道させる。 なにより面白いのは、どうということのない路地や、いつも通り過ぎていた民家の庭に突然ピンク色の花が咲き出すことで、この季節だけそこが特別な空間になることだ。 ...
街角にて

救出できず!

人がよく歩くところの雪は、だいぶ溶けてきたが、日陰の部分はカチカチに凍っている箇所もあり、かなり危険。さらに、雪は隅へ隅へと追いやられるために、なかにはこんな惨状になっているところも。もはや春までは救出できず!?こちらも元は雪だるまだったの...
街角にて

雪だるま

大雪の翌日、へっぴり腰で裏道を歩いていると、ふだんは見られない光景に、つい足を止めてしまう。こちらは区民農園。野菜たちも雪に埋れてしまった。雪だるまは、大小あちこちで見かけて、思わずコレクションしてしまった。お気に入りはこれ。造形の崩壊具合...
僕の頭のスープ

時刻表とヘリコプター

昼過ぎ、仕事の少し面倒なメールに頭の隅を引っ張られながら、買い物に出かけた。小さいものだ。パッと買ってすぐに帰ろうと思っていた。 ところが店まで行ってみると、ちょうど売り切れなのよ、と女主人。 ちょっと必要なものだったので、そのまま...
街角にて

開かずの踏み切りとふくらはぎ

長いのである。上りがやっと行ったかと思ったら、今度は下り。それが行って、ようやく渡れるのかなと思うと、新たに上りの電車がやってきたりして、やっぱり夕刻に踏み切りのそばなど近寄るものじゃないな、などと考えつつ、ふと視線を下にやると、前に立...
街角にて

UB40な車

以前、散歩中に見つけたもの。 車のカバーに何か書かれている。文字なのかと思って近づくと、おおっ、UB40じゃないか。 もちろん持ち主がUB40好きでこんなカバーにした、なんてことはおそらくなくて、落書きされたんだろうけど、それ...
街角にて

建設現場と電光掲示板

近所でマンションの建設工事が始まった。現在は地盤補強をしているところなので、なんだか地震のような揺れが一日中断続的にあって気持ちが悪い。 買い物途中にその工事現場を通りかかったときのこと。ふと見ると、赤い電光掲示板が見える。 なんなのかと...
スポンサーリンク
#userlocal kokokara #userlocal kokomade