インターネットSimplenoteが不安定 Simplenoteというクラウドのメモサービスをずいぶん前から使っているのだが、どうも調子がよろしくない。このサービスはわりあい安定していて優等生だと思っていたのだが、なんだかとても不安定になってしまったのだ。 何が不安... 2019.12.15インターネット
インターネットGoogleから作った覚えのないアカウントの作成確認メールが届いてビビった件 Googleチームから Your Gmail address, ××××@gmail.com, has been created というメールが届いたのだが、こんなアドレスを作った覚えがない。スパムや乗っ取り、クリック詐欺な... 2015.03.25インターネット
インターネット「Facebookの利用を再開」という件名のメールが届いた Facebookからそんなタイトルのメールが届いたのだが「なんのこっちゃい?」という感じ。ログイン情報でもおかしくなったのかなと思ってメールを開くと、 Facebookアカウントへのログインに問題が発生したというご連絡をいただ... 2015.03.21インターネット
インターネット「Amazon.co.jp ギフト券プレゼントキャンペーン当選」っていう詐欺メール 最近、某プロバイダのメールアドレスに立て続けに届いているのが表題のメール。 偶然なのかAmazonで買い物をしたあたりで届いたので、思わず「おっ!」と思ってしまったのだが、よく読んでみると、 Amazon.co.jp... 2014.06.10インターネット
インターネットHeartbleed Bugでパスワードを変えまくり? 実はほとんどわかってないのだが、なんだかOpenSSLの深刻な脆弱性が見つかって、使っているWebサービスのパスワードを変えたほうがいいらしいとあちこちで騒いでいる。 いろいろ読んでみると危険そうだということはわかる。それで面... 2014.04.12インターネット
Mac1ヵ月放置したiTunesのアプリ更新数は? 心配をおかけしました。一ヵ月半ほど入院して戻ってまいりました。 ネット関連のものは、ほとんど放置したままだったので、いろいろ更新がたまっていて、Macをつけるなり更新の嵐。 とくにiTunesを開いたときには、笑っちゃうほどの更... 2013.08.29Macインターネット
インターネットGoogleアカウントに不正アクセス? Googleから「新しい Google アカウント アクティビティ レポートが生成されました」というメールが届いたので、ぼんやりと最近のアクティビティという項目を眺めていたら、なぜか見慣れない文字が目に飛び込んできた。 アカウ... 2013.06.29インターネット
インターネットGoogle Readerは 2013年 7月1日まで 昨日、得意になってGunosyの情報をGoogle Reader で読めるようにした なんて記事を書いたのに、なんとそのGoogle Readerが廃止されるというニュース。 すでにGoogle リーダーのデータをダウンロード... 2013.03.14インターネット
インターネットGunosyの情報をGoogle Reader で読めるようにした Gunosy 〜あなたにあったニュースを推薦するスマートなパーソナルマガジン〜 カテゴリ: ニュース 価格(記事掲載時): 無料 Gunosy(グノシー)というwebサービスがある。Twitterなどでの動向を分析して、個人... 2013.03.13インターネット