老化現象か、以前よりもモノを落とす機会が増えた。
「あっ!」
「ええっ!」
「そんなっ!」
なんて言葉が日常的に発せられているのである。で、今回やってしまったのは電気シェーバー。
真っ逆さまに落として見事にヘッドを破損。部品を交換・修理しようかなと思ったが、いろいろと気に入らない部分があったので買い換えることにした。
使っていたのはこのタイプ。(型が似てるだけでこの機種ってわけじゃないです)
売り上げランキング: 28551
往復型っていうらしいんだけど、実ははじめて使った。お風呂でも剃ることができるっていう「なんとなく便利なんじゃないか?」的な動機で購入したものなんだけど、まあウェットで使ったのは数回だよね。
なんてったって、使った後のメンテナンスが面倒くさい。もともとズボラなんだから、そこは買う前に気づけよ、と言いたいが「便利そうな……」のほうが先にきちゃってるからしかたがない。
おまけにこのタイプは音がうるさいっていうのに買ってから気づいた。けっこうな音なのだ。mojoはときどき夜、ひげを剃りたくなることがあるんだけど、夜中だとちょっとした騒音にもなりかねない音。
さらにいけないのは、肌に優しくないこと。とにかく「便利そうな」というイメージだけで買ってしまったので、自分が超弱肌だってことを考慮しなかった。満足行くところまで剃ると、肌がヒリヒリしてたまらないのだ。
なにしろバンソウコウを数日貼っただけでかぶれてしまうくらい情けない肌なので、「これは弱肌のかたでも大丈夫!」と宣伝されているシェーバーでもダメなことが多いのだ。
そんなわけで落下、のち破損となったけれど、ヒリヒリ・シェーバーから買い換えるいい機会かなと思った。
で、選んだのはこちら。以前も同じシリーズかどうかわからないけど、似たようなのを使っていたんだけど、深剃りには向かないけど音が静かで、肌にはまあまあ優しいシェーバーだという記憶があった。
売り上げランキング: 360
実際に届いて数年ぶりに使ってみると、以前使っていたモノよりもさらに静音で使いやすくなっていた。よっしゃ、よっしゃ。
それにしてもモノが手につかないというか、ストンストン落としてしまうのは、どうにかならないのかね。そのうち毎年シェーバーを買い換えるようなことになったらどうしよう?