東芝が新しい会社に情報を開示するというのでソッコーで退会手続きをとった
東芝から次のようなメールが届いた。
2016年6月30日に、株式会社東芝が東芝ライフスタイル株式会社の株式(80.1%)を中国家電大手の美的集団傘下の会社であるMideaInternationalCorporation Company Limitedに譲渡し、東芝ライフスタイル株式会社及びその子会社の東芝コンシューママーケティング株式会社は東芝グループ外となりました。これに伴い、Room1048ご利用規約を変更し(*)、今までどおり、東芝ライフスタイル株式会社の商品情報の配信等をさせていただくと同時に、お客様からお預かりした個人情報を東芝ライフスタイル株式会社及び東芝製品の販売を行う東芝コンシューママーケティング株式会社に開示させていただきたいと考えております。
たぶんREGZAやらそれにつなげるハードディスクレコーダーやらを買った頃に入ったのだと思う。
ようするに、東芝の家電関連は中国に売ったから、情報もついでにねっ! ってわけだ。
放置しておいてなんだが、情報が知らないところに流れても嫌なので退会することにした。
ところがI.D.はわかったもののパスワードがわからない。結局、新たなパスワードを発行してもらうところからやるハメに。
それでもあーやって、こうやって、ちょっと面倒だったけど、なんとか退会は完了。
ホッとしたものの、シャープが台湾の企業に買収されたり、それでなくても個人情報なんて知らないところで切り刻まれて加工されて、いろんなことに使われてるんだろうなあと思う。
ここまでいろんな流出事件が起きたり、小さなお店単位で個人情報をとられたりすると、何か手立てをこうじても、ほとんど意味なんかないのかなとも思う。個人って、情報って、なんなのかね?
コメント